へなぴこの「ああ、人生すべてネタ」

田舎に引越し、ほそぼそと地味に生きています。                                                                    運んだ荷物を開封したら、笑いの神もついてきていました・・・

愛媛国体

愛媛国体お手伝い その6

そんなわけで愛媛国体は無事終了しました。

さて、だいたい国体開催県が優勝するようになってます。

なんでだろう?と思っていたのですが、

開催県は予選免除で全種目出場でき、出場するだけでポイントもらえます。

そして、強化費用が出ますし、施設も建設されたり、リニューアルしたりします。

クライミングも数年前から何度か有名なセッターさんや、クライマーさんが来て講習会のようなもの開いて底上げしてました。

クライミングの場合大掛かりなのと、維持するのに費用がかかるため、仮設でやるところもありますが、

今回西条は常設ということで早めに建設し、近くの方々の協力も得ることができたと思います。
(リードの壁は東京国体で使われたものらしい)

その中から、競技役員する人も出てきたし、国体選手も出てきました。


あとは、県のトップの意向です。

優勝を目指すといえば、各スポーツ団体はいい成績をとれるようにいろいろ手をつくします。


とりあえず、選手のみなさまお疲れ様でした。

地元開催ということで、声援もすごかったですが、プレッシャーも半端なかったと思います。

緊張が伝わってきました。

結果、全体成績では愛媛県は2位だったようですけど、優勝した東京にはやはり勝てないですね。


競技のお手伝いですが、終わってみればよい経験できて楽しかったです。

もういいですけどね・・・


さ、おまけで競技とは関係ないのですが、

IMG_1226
宿舎にはこんなものが用意されてました。

同じ宿舎にはサッカーの石川県代表の高校生も泊まっておりました。
(大広間に雑魚寝)


で、そのサッカー選手がいるためでもあるのか、初日の夕食。


IMG_1227
カツオのたたきにとんかつ。

おでんとカレー(食べてないけど)は食べ放題。



二日目の夕食
IMG_1244
鶏肉のサラダに豚のしょうが焼きにロールキャベツ。

ハヤシライスは食べ放題。


石川県代表が負けて帰ってしまったけど3日目の夕食。

IMG_1283
サバの味噌煮にサラダに汁物(うどん入り)に

グラタン(中にはでっかいコロッケが)にカレー食べ放題。






太るわ!

愛媛国体お手伝い その5

3日目、朝は雨が残りました。


IMG_1288
少年女子の決勝があって、

ホールドつけかえて、


IMG_1295
成年男子の決勝。

愛媛は予選5位で決勝へ。


IMG_1297
見た目的に二人ともなかなか上のほうまで登れました。

予選順位が低い順番から出てきますので、次は予選4位の登場とだんだんつわものが出てきます。

タイム計測の責任者の方がなかなか詳しい人でその人の予想では、

ワールドカップに出ている人があとから数人出てくるので、

4位か、よくて3位に入れたらすごいなあってことでした。

で、あとから出てくる方々が愛媛の二人よりも下で落ちまして、


[画像:9d2d82dc-s.jpg]

なんと、愛媛県、優勝しちゃいました。

みんなびっくりやら、うれしいやらで、コワオモテの審判の方もウルウルしてます。

お手伝いした競技で目の前で愛媛県の優勝が見られてとてもラッキーでした。



IMG_1304
成年女子の決勝も無事終わって、

ひとまず任務解放です。



IMG_1313
全員じゃないけど、ビレイヤー、審判、タイム計測とリードにかかわった競技役員と、

優勝した徳永選手で記念撮影。

もう一人の清水選手はあとでツーショットで写真撮ってもらいました。




IMG_1334
ちなみにボルダーの壁を横から撮るとかなりでっぱってるのがわかりますが、



IMG_1331
裏側です。


さて、手持ち無沙汰になったのですが、お仕事ができました。

IMG_1328
ホールドを倉庫に運んでみたり、

ホールドは、セッターの方が持ってきたもの、西条市が買ったもの、山岳連盟が買ったものと

ちょーややこしくて、


IMG_1337
メーカーのマークを見て仕分け。


IMG_1340
色ごとにも仕分け


IMG_1343
リード用とボルダー用にも仕分け。


IMG_1344
釘で止めるホールドと、ナットで止めるホールドにも仕分け。


IMG_1342
集めたらマグロの目玉みたいです。

そんなことをしている間に閉会式と役員の解団式があるので呼び出され、

IMG_1335
各県の旗が掲示されている会場。

IMG_1345


IMG_1347
次の福井県の責任者の方がお話をしておりました。

がんばれみきゃん、もう少しだ!

さて、時刻は20時すぎてます。

宿舎に車をおいているので、宿舎行きのバスに乗るため急ぎ、

帰ったら遅くなるからと車中で食べようとコンビニでおにぎりとお茶を買ってましたらね、

なんと、レジの後ろに平山ユージさん並んでるんですよ。


びっくらこきまして、

お店の外で写真を撮ってくださいとお願いしましたら、

快く応じてくださりまして、

一緒に写真撮ってもらえました。

お疲れのところありがとうございました。


あと、クライミング関係の知り合いは怪我してから初めて会う人ばかりだったので、15回ぐらい怪我の説明しました(^-^;


愛媛国体お手伝い その4

国体の場合二人一組なので、ボルダーの最高得点は、

2人とも4つの課題を1回目で完登する

になります。

登ったか登ってないかだけでは順位がつきにくいので、

途中のホールドにボーナス1、ボーナス2というマークがあります。

PA011089
菱形のホールドがボーナス1です。


PA011090
まあ、よくもこんな丸いホールドでぴたっと止まるものだなあと感心しますが、


PA011091
右手で持っているのがボーナス2。

PA011092
完登したので、この課題は完登がつきますが、

TOPのホールドまでたどり着かなかった場合でも

ボーナス1やボーナス2までたどり着いていたらポイントをもらえます。

何回トライしたかも審判は数えて記録しますので、

4つの課題の完登数やボーナス等がすべて同じであれば、トライ数の少ない組が上の順位になります。


PA011098
二人で相談してもOKです。


IMG_1291
こんなわけのわからん体勢や


IMG_1276
ここから


IMG_1280
ここに飛ぶっていう課題もありました。
(飛ぶ前とあとで人物違いますが)


さて、二日目は天気予報通りの雨。

IMG_1249
どんよりどよどよです。


IMG_1250

リード壁には屋根が追加されたので、競技をすることができます。

いやあ、屋根あってよかったし、屋根をつけた側も雨降ってちょっとほっとしているかもしれません。
(そこそこのお値段らしいので)

なんにせよ、価値がありました。

まあ、湿気で登りにくいですけどね。

カッパも着ていましたが、
IMG_1245
タイム計測の場所にもテントたててくれました。

後ろ側はわざと足をつけておりません。
(観客が見やすいように)


まず成年女子の予選。

IMG_1253
すごいいい筋肉でほれぼれしますが、

ボルダーでは、ワールドカップでも表彰台あがる選手です。

IMG_1258
セッターさんもカッパきて作業してます。


次は恐怖の成年男子の予選。

47回繰り返されます。

オブザベーションは大混雑。

なんせ47都道府県×2とそれぞれの監督さん1名がいっぺんに出てきます。


IMG_1259


IMG_1261



IMG_1317
壁の裏側も簡易の屋根はつけてますが、

IMG_1262
靴がぬれないように、何回もタオルで拭き拭き。

大変です。


IMG_1264
愛媛代表は決勝に残りました。


IMG_1292
平日で雨なので観客が少なかったですが、近くの小学生、中学生、幼稚園児まで見に来ました。


湿気で、かなり上手な人が手を滑らして途中で落ちるなどいろいろハプニングがありましたが、47回同じようなものを見るという大変な山場を越えて、無事大会2日目も終了。

あと1日です。





愛媛国体お手伝い その3

さて、日曜日になりました。

IMG_1315

本日より競技開始です。

5時起きで、6時30分に宿舎を出て会場入り。

IMG_1230
お土産物屋さんや


IMG_1231
蛇口からミカンジュースが出るという愛媛らしいものもあります。


競技役員はお金を払って買うのはOK。

おもてなしの食べ物はNGでございましたので、ピンバッジやタオルを記念に購入。

IMG_1229
リードの壁は若干シースルーではありますが、隠してあります。

選手は裏から受付へ。

全員アイソレーションルームに入ったら幕をはずして


PA011079
最後の調整をします。


IMG_1286
審判の人は手書きでルートを書いてます。

書き終わったら、下のホールドから順番に番号をつけていき、何番まで登ったかを判定します。

1つの壁に審判は3名。


IMG_1248
もしものときや、選手側から抗議があったときのためにビデオ撮影もします。

1つの壁に2台、角度をかえて撮影します。

手前は選手用のでかいタイマー。6分からカウントダウンします。

PA011150
右端が私ですね。

競技中は座ってストップウォッチ押してます。

PA011100
天気もよく日曜日のため、観客も多め。

PA011099
こびとさんも見にきてて、ちゃっかりワールドカップで優勝した楢崎選手と写真撮ってました。

すごくいい人で、快く応じてくれて、ポーズまでとってくれております。

だいぶ広まったとはいえ、まだまだマイナーな競技のため知る人ぞ知るっていう世界ではありますが、ちらほら有名な選手が出てるし、特に成年男子はワールドカップを転戦し、決勝まで残るような強い選手が何人も出てました。


初日のリードは、少年男子の予選、少年女子の予選、少年男子の決勝です。



PA011122
あと少し・・・

PA011123
残念・・・

見てたら、おちるの怖いですね・・・


少年女子の予選が終わった頃に


PA011121
おみこしやってきました。


PA011131
装飾がとてもきれいで、わっしょいわっしょい(イメージ)やっておりました。



PA011138
その間に、ホールドを取り付けて、


少年男子の決勝です。愛媛県も上位8組に残ってました。


PA011144
選手が紹介されて、


PA011146
6分間のオブザベーション(下見)の開始です。

選手はホールドを見てイメージ、監督さんは、決められた用紙にホールドをお絵かきしてます。

そして、いったん全員裏に退散して、順位の低い順に登ります。

IMG_1296
私もきちんとお仕事開始。

決勝進出の名簿をもらって、計った時間を書きます。

もし途中でストップウォッチが壊れたらどうしよう・・・と思って、

念のため、携帯のタイマーも少し遅れて押して動かしてました。

はい、まだガラケーです


PA011158
左の背の高い彼は、こびとさんが写真を撮ってもらった楢崎選手の弟の明智選手。

栃木代表です。190cmぐらいあるそうな。。。

PA011173

愛媛県もがんばります。

写真の彼はその昔、大洲のクライミング教室にも来てました。

その頃から抜群に上手でしたけど、もう今では私は手も足も口も出ません・・・


競技が終了して表彰式。

IMG_1242



IMG_1241
愛媛は6位に入賞してました。すごいっ


IMG_1239

優勝は栃木県。

しかし、ほんまでかいですな・・・


愛媛国体お手伝い その2


山岳競技であるクライミングは低い壁をロープなしで登るボルダリングと、15mぐらいの壁をロープをかけながら登るリード競技の2つ。

 

 
成年男子(すべての都道府県から2名ずつ)、成年女子、少年男子、少年女子は地域で予選があるので2名ずつのだいたい20組ほどの出場です。

 

それぞれ予選と決勝(上位8組)があるので、

 
IMG_1294

リードは8パターン(成年男子、女子、少年男子、女子の予選と決勝)の壁を2面(二人同時に登る)つくらないといけません。

 

BlogPaint
ボルダリングは4種類の壁を8パターン必要です。

選手は2面ずつを6分間で登るので、予選は同時に2組の県が登場します。

 

ルートセッターさんはとても大変です。

 

 

選手は隔離され、直前まで壁を見ることはできません。


IMG_1320
 

なので、隔離ルームがあり、スマホ等通信機器はあずかりになります。

 
IMG_1325

成年男子の最後のほうに出場する組なんて何時間も部屋の中ですごさないといけません。

 

なので、監視係や、呼び出し係なんぞも必要。

 

あずかった荷物を運ぶ係りも必要。

 

競技役員の大人や補助の高校生、施設関係者、市の関係者、観客を案内するボランティアスタッフも入れたら、

 スタッフはおそらく200名以上300名近くはいたと思います。

 

ちなみに私はリードのタイム計測係。

 

[画像:b091320f-s.jpg]

リード競技の競技時間は6分間、旗があがり、入場してから40秒以内に登り初めないといけません。

 

人員は、大人4名、補助の高校生が5名。

 

壁が2面あるので、二手に別れ、

 

一人の高校生に観客と競技者用の大きなタイマーのスイッチを押してもらい、

 

2人はタイマーが故障したときの予備のためにストップウォッチで計測、

 

2人は入場してから40秒以内に登らない場合、審判にお知らせする係り。

 

私は、競技開始(両足離れた瞬間)から競技終了までの計測係です。

(決勝で同点の場合のみ(予選の成績も同じとき)、競技時間が短い方が上らしい)


観客や、選手用の大きなタイマーは当日の朝に到着するらしいし、

 

競技の時間を計る係りのため、前日はとくにすることなし。

 

ストップウォッチの確認と、同じ係りの人と顔あわせぐらいでした。


 ただし、宿舎行きのバスは18時すぎまでありません。

ひまひまでございました。


係によっては、相当遅くまでお仕事があったようです。

最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
IMG_4514
カテゴリ別アーカイブ
写真
へなぴこ写真集

20211205 G-NET 特別選抜戦こびとさん

20211205 G-NET 特別選抜戦


20201213ガンス垂れED

20190901ビギナーズED 猫山

20190526ビギナーズED デージャスランチ

20190518ON&OFFポタリング

20190210桑田山エンデューロ

20181104ビギナーズエンデューロ松原

20181007桑田山エンデューロ

20180819北九州エンデューロ選手権夏フェス

20180526ON&OFFポタリング

20180422北九州エンデューロ選手権

20180513MSCエンデューロ

20180422北九州エンデューロ選手権

20180211四国エンデューロ長尾5H

20171126エンデューロ長尾

20170910四国エンデューロ美馬

20170702MSCエンデューロ

20170514四国エンデューロ美川


20170212桑田山エンデューロ

20161127四国エンデューロ第4戦長尾

20161016四国エンデューロ第3戦美馬

20160828MSCエンデューロ

20160731ビギナーズエンデューロ山口牧場

20160612四国エンデューロ第2戦美馬

20151108四国エンデューロすぺっしゃる

20150830 四国エンデューロ長尾

20150816 デッキーランド

20150628 ggiさんが撮ったmscエンデューロ

20150628 mscエンデューロ

20150503四国エンデューロ美川

ggiさんが撮った20150503四国エンデューロ美川

2009坂内24H

2009坂内24時間レース

ggiさんが撮った今更だけど201406MSCエンデューロ
月別アーカイブ
過去のネタ(HPより)
バイク
 へなぴこ所有バイク
過去の日記
 これまでの日記
 2005年はコチラ
 2004年はコチラ

2006年までの出来事
 2007年からはblogで書いてます
用語集
 普段は役に立ちません
格言
 なんの重みもありません
ぷるふぃーる
 育成記録です

  • ライブドアブログ