へなぴこの「ああ、人生すべてネタ」

田舎に引越し、ほそぼそと地味に生きています。                                                                    運んだ荷物を開封したら、笑いの神もついてきていました・・・

田舎話

手作りこんにゃく体験 その3

二回目は灰汁を使わず、ちょっぴり薬品を使います(炭酸ナトリウム)

IMG_20240309_115543

ミキサーでまぜて

IMG_20240309_102854
ここで薬品投入。

で、丸めてゆでます。

IMG_20240309_124238

ひたすらゆでます。

お昼まわったので、

IMG_20240309_155728
お店にやってきて、


IMG_20240309_133717
オムライス食べます。




1710127632892
記念撮影しつつ、
(景色が田舎・・・)



IMG_20240309_150618

ゆであがるの待ちます。

結論。

手作りこんにゃくづくりとは・・・

お湯の中のこんにゃくをひたすら待ちながら見ることである。

大半はゆだってるこんにゃくながめてました。

こんなにゆだってるこんにゃくを人生で眺めたことないです。


だけど、作り立てのこんにゃくって本当に味がしみやすくて、とてもおいしいです。


貴重な体験させてくれてありがと~。


第二回もあるんかな?

注:しゅうちゃんは毎週家でこんにゃく作ってるらしい・・・










手作りこんにゃく体験 その2

手にとって

1709988533311

丸めます。

手にくっつくので、灰汁で手を濡らしながらまるめていくので、

手作りこんにゃくってこんな形で売られているのですが、

作ってみて、基本的にこんな形にしかならんことがわかりました


1709988533645
あとは1時間以上、ぐらぐらと煮ます。


IMG_20240309_113931

ぐっらぐら。

これでわかったのは、家の中で作成するとものすごいガス代がかかるっちゅうこと。

そして吹きこぼれるので、お外がいいということ。

そんなわけで、薪などが無料で手に入らないとなかなか厳しいですね。

逆にいえば、薪が手に入り、お外で煮る環境があれば、難しいわけではないかな。

灰汁の加減がいりますが・・・


IMG_20240309_121850

1回目のこんにゃくを試食。

これがびっくりするぐらい上手にできていて、とてもおいしかったです。

こんにゃくのおいしさを伝えるのは難しいですけど・・・

歯ごたえがプリンってしていて、ちょっとサクッとしていて、ポン酢のしみこみ具合が抜群。


では2回目の作成とまいります。




手作りこんにゃく体験 その1

土曜日はON&OFFのキャンプサイト、鬼北ベースに集合して、

人生初の

手作りこんにゃくを作りました。

材料は全部しゅうちゃんが準備してくれたので、こちらはその他思いつくものを持参。

IMG_20240309_102049

しゅうちゃんとこの畑で収穫したこんにゃく芋をゆでて、皮むいて持ってきてくれました。

いや、ありがたい。



IMG_20240309_102420
こんにゃく芋と水をミキサーで攪拌してからの



IMG_20240309_102854
たらいにイン。

そして、1回目は灰汁(大豆の灰汁なんだそうで)を入れて制作。

まぜて30分置くと、

IMG_20240309_110500
こんにゃくっぽい色になります。

料理番組ですと、ここは30分置いたものですと差し替えしますが、

待ちます・・・


その間は、我が家が持参した焚火台セットにて、

IMG_20240309_105858

こびとさんが差し入れの大判焼きを焼きます。


専念してたけど、こげちゃいました。


大判焼き職人への道はまだまだだそうです・・・


今年も花火大会見た

8月15日は市内の花火大会でした。

田舎の特権、ガラすき花火大会です。

ふもとまで行けば混んでるようですが(シラン)

対岸は人も少ないです。

その対岸までは車使わなくてもよい距離なので、

IMG_20230815_200109
歩道に小さい椅子とテーブル出して、今年もビールと弁当持参です。


Screenshot_20230818-124723~2
キティちゃん?

Screenshot_20230818-124642~2
ミッキー?

あとはにこちゃんマークもあったかな。

1時間ほどで、


Screenshot_20230815-214105~2

フィナーレまで楽しみまして、帰宅。


しかし、花火始まって最初のほうに


「こんばんわ~」


ご近所さんに声かけられました。

ご近所さんは職場がこのあたりなので、近くまで車で来て、てくてく歩いてきたそうな。


暗いのによくわかったなあ・・・

歩道に椅子だして、弁当広げて、ビール飲んでるの見られましたがな。


きっと、声かけるの勇気いったと思いますわ。

見て見ぬふりしようか、

歩道で飲んでるやつに声をかけるのか・・・

ユスリカについて詳しくなるきっかけ

お隣の子供さんがヤゴ飼うっちゅうので、餌どうしよう・・・と相談を受けまして、

そんなん生きた餌しか食べなくね?ってことになり、



畑のたらいにたまった雨水に発生したイトミミズ(赤虫?)を

ン十年ぶりに、

IMG_20230525_180044
捕獲するへなぴこさん。

ン十年前は飼ってた金魚が好物だったため、捕獲してあげていた。。。



IMG_20230525_180402

数匹捕獲。

ん?糸ミミズってどっから発生するんや?って疑問がわきまして、

ミミズっちゅうぐらいやから、

大きくなったら、大きな糸ミミズになるんとちゃうん?
 ↑
いや、そんなん見たことないな。。。


調べたところ、

ユスリカ

の幼虫なんだそうな。

まあ、ボウフラみたいなもんか・・・

ちなみにユスリカは血を吸わないどころか、

成虫になったらほとんどの種類のユスリカは口の部分が退化していて、ご飯を食べられず数日の命なんだそうで・・・


ヤゴの餌どうしようからユスリカについて調べて、詳しくなってもた

きっと、この先どっかで役にたつであろう。


そして、捕まえた糸ミミズをお隣さんにあげたら、ヤゴ達が食べたらしく、

たいそう感謝されました

まあ、うちの庭におった糸ミミズだから、最初の所有権は我が家にあったのか・・・

うん、糸ミミズで感謝されることもこの先ないでしょう・・・

以前お隣さんの玄関前におった1匹のミミズをうちの畑にどうぞってくれたのでお返しかな。。。

ミミズのお返し、糸ミミズ。

うん、ご近所関係成り立ってる
最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
IMG_4514
カテゴリ別アーカイブ
写真
へなぴこ写真集

20211205 G-NET 特別選抜戦こびとさん

20211205 G-NET 特別選抜戦


20201213ガンス垂れED

20190901ビギナーズED 猫山

20190526ビギナーズED デージャスランチ

20190518ON&OFFポタリング

20190210桑田山エンデューロ

20181104ビギナーズエンデューロ松原

20181007桑田山エンデューロ

20180819北九州エンデューロ選手権夏フェス

20180526ON&OFFポタリング

20180422北九州エンデューロ選手権

20180513MSCエンデューロ

20180422北九州エンデューロ選手権

20180211四国エンデューロ長尾5H

20171126エンデューロ長尾

20170910四国エンデューロ美馬

20170702MSCエンデューロ

20170514四国エンデューロ美川


20170212桑田山エンデューロ

20161127四国エンデューロ第4戦長尾

20161016四国エンデューロ第3戦美馬

20160828MSCエンデューロ

20160731ビギナーズエンデューロ山口牧場

20160612四国エンデューロ第2戦美馬

20151108四国エンデューロすぺっしゃる

20150830 四国エンデューロ長尾

20150816 デッキーランド

20150628 ggiさんが撮ったmscエンデューロ

20150628 mscエンデューロ

20150503四国エンデューロ美川

ggiさんが撮った20150503四国エンデューロ美川

2009坂内24H

2009坂内24時間レース

ggiさんが撮った今更だけど201406MSCエンデューロ
月別アーカイブ
過去のネタ(HPより)
バイク
 へなぴこ所有バイク
過去の日記
 これまでの日記
 2005年はコチラ
 2004年はコチラ

2006年までの出来事
 2007年からはblogで書いてます
用語集
 普段は役に立ちません
格言
 なんの重みもありません
ぷるふぃーる
 育成記録です

  • ライブドアブログ